11時45分、午前船からの通しの釣り師3人を含め7人を乗せた新幸丸は大原港を河岸払いして沖を目指す。11時方向に見えていた太東灯台が9時になったころ沖に舵を切り白い灯台が6時になりしばらく走った。太東沖16メーターのポイントに着いたのは12時15分。カブラは2号。明確に底が取れる。チョンと誘って鯛からのシグナルを待つ。んっ、中り!合わせるが鉤掛かりしない。続けてまた中り。これも合わない。しゃくると水の抵抗が減ったようで、軽い。エサを食い逃げされたようだ。上げてみるとやはりエビの姿かたちは跡形もなくツンツルテンだ。でもまあ魚の活性は高いようで、沖上りの5時までが楽しみだ。2投目で鉤掛かりさせたが巻き上げ途中で惜しくもばれてしまった。巻き上げて鉤先を爪に走らせるがしっかりと引っ掛かり決して甘くはない。
 釣り座は右舷ミヨシ2番。潮は緩く、目の前に落としても素直に落ちてゆく。この日気になっていたのだが、着底前に中りが集中しているようだ。着底させず、底上50センチあたりで待つと・・・中り!うまく鉤掛かりさせて巻き上げるが途中でふっと軽くなる。上がってきたのはやはり花ダイだった。次もハナダイ。その次も。着底させないとマダイには当たらないかと思い着底させると中りが遠い。ならばと2メータ上で待ってみるが…またまたハナダイ。1時間で花ダイばかりでツ抜けしてしまった。さてさて、この花ダイをどう料理しようかと考えているとやや重い中りが来てまぎれもない待望のマダイの引きが来た。上げてみると500gクラスのピンクが綺麗なマダイだった。「1枚目?」と若船長が大きな声で聞いてくる。恥ずかしい!「やっとだよ、花ダイバッかしでさ、花ダイ牧場さ。花ダイはツ抜けだよ。」と苦笑いしながら答える。このような状況下でも上隣りの通しのお客さんはナチュラルカラーの3号テンヤでいい型の真鯛ばかり釣り上げている(この方、午後の頭で12枚)。私と下隣りのお客さんはウマズラまで釣り上げる始末で、リーダーをざらざらにされてカブラを2回も結び直した。その後カーブフォールで1枚追加した。次も良い引きだったのだが途中でばらしてしまい、蛍光赤金のカブラから蛍光グリーンの新しいカブラに替えてみた。気分転換というつもりだったのだけれど、これが良かったのかその後800gクラスを3枚とチャリコを1枚釣って沖上りをむかえた。この日はパラシュートアンカーが潮に良くなじみ、中りも多く、楽しい1日になった。が、課題も残った。フォール途中で糸の出が止められたことが2回有ったのだけれど、取り込めたのは1枚だけだった。このような中りは良い型が多いようなので必ず鉤掛かりさせなくてはいけない。真っ赤な夕日が房総の山に沈んだ後、三日月と金星が姿を現した。6日、7日はことのほかきれいですよとラジオで言っていたが、入港するころのすっかり暗くなった夜空に金色に輝いていた。