昨日、25日、華の土曜日、春のような陽気、おまけに大安だったのに!

 まず4時半集合の鈴栄丸へ。5時前に河岸払い。一宮方向へそこそこ走って実釣開始。その内スッと聞き上げるとあのズシンという中りに超高速でハンドルを巻くと中型のショウサイが上がってきた。30m近い深さだとフグの抗いも中位といったところ。アオヤギは取られない。ややしばらくあって2匹目をゲット。大漁は望めないがそこそこの釣果が約束されるような按配だった、ここまでは。左舷6人では私だけ?ここでさらに北上したが、以後は移動、移動の繰り返し。終わってみれば3匹の貧果!えさも3分の2も残った。残念だ!4月からは禁漁期。鈴栄丸はメヌケ中心になる。

 11時半に港に帰り、今度は新幸丸の午後船へ。
 40m前後を流すが若船長は10号を推奨。40mで10号?と納得できずに、でも船長の言うことだからと取り掛けた6号を置いて8号をチョイス。さらにカブラではなく、テンヤを選択。これがいけなかった。
 好きな払い出しの場面で10mぐらい余分に出て着底と同時に中ったような?気がして竿を立てると確かに何かが付いている模様。巻くと魚の抗いが伝わってきた。そのうちただ重いだけに変わった。ウマでもなさそうで、大きな口を開けていると推測した。ならばハタかな?上がってきたのは案の定ハタだった。これはこれで美味しそうだ。
 その内にお隣さんが2㌔を上げる。背中側でも綺麗な大ダイが上がる。また隣で中ダイが上がる。艫でも中ダイが上がる。右舷胴の間で4.5㌔が上がる。左舷艫でも型ものがタモに納まった。お隣さんは大ダイ、中ダイが4枚。私?ウマ2匹にハナダイ。タイではリリースが1枚。ボーズは右舷ミヨシの私と左舷艫の方だけ。若船長に「何か大きな過ちは無ぁい?」と教えを乞うた。「そうですねぇ、深場でテンヤを使う人は少ないですねぇ。カブラでス~と落とした方が食いは良いようですよ。着底と同時に喰いますから。」と教えてくれた。そういえばハタも着底とほとんど同時だった。以後、カブラにチェンジしてみんなに続けと頑張った。5時半を過ぎて艫の方が5キロを上げた。ただ一人のボーズの哀しみを太平洋に残して6時納竿。鈴栄丸で干物を釣っていたので辞退したが「うちのは上等だからさ貰ってよ。」と言う大大船長の言葉には素直したがい帰宅した。

 最近使い始めたニットーの竿だが、竿先に出る微かな中りに合わせられたときは良い釣果が出るのだが、いままで8年使ってきた胴まで柔らかく曲がる同じニットウの竿とは微妙に違う。竿に慣れるには通うしかないのだが…。昨日はタイ釣りには向いていないのだとブルーな気持ちでいっぱいだった。